WOOD REPAIRウッドリペアとは

早く、安く、時間やコストを削減する技術

ウッドリペアとは、アメリカを発祥とする補修技術で、建築物や家具などの木材製品のキズ、凹み、色褪せなどを「出張で、早く、安く」修復するサービスです。
元々、木材製品のキズは、例えば家具の場合でしたら「買い替え」、新築物件のフローリング補修の場合は販売額からの「値引き」もしくは「張り替え」以外に方法がありませんでした。
昨今は、「スクラップ&ビルド」からリユース、リサイクルといった環境を配慮した意識が定着しつつあり、日本においてもウッドリペア等の張り替えや交換にかかる時間やコストを削減する補修技術が注目されてきています。
 

ビフォアーアフター
FEATURESウッドリペアの特長

あらゆる木材に対応した、調色技術

調色技術と呼ばれる「色を再現する技術」に優れており、マホガニー、メイプル、ウォールナット、白木など、あらゆる木材に対して修復が可能です。
フローリングやドアの補修から、机や椅子等の補修まで安心してお任せ下さい。
 

  • ライトブラウンマホガニー

    ライトブラウンマホガニー

  • ダークレッドマホガニー

    ダークレッドマホガニー

  • ダークウォールナット

    ダークウォールナット

  • ミディアムロックメイプル

    ミディアムロックメイプル

  • ロックメイプル

    ロックメイプル

木材だけでなく、アルミサッシなど様々な補修に対応可能

ウッドリペアの技術は、「凹み」や「えぐれ」を修復する「形状復元技術」と、「色褪せ」や「摩擦によるカラー損失」を修復する「カラー再生技術(調色技術)」、製品の光沢を調整する「艶調整技術」という3つの特殊技術から成ります。
したがって、フローリングはもちろん、柱時計、家具、絵画の額縁、アルミサッシ、陶器、硬質レザーなど様々な物が補修可能です。
色合わせはもちろん、特殊なマテリアルを使用して形も復元致しますので、穴や断裂等も補修可能です。
 

施工対象

  • ◆木材、木部等

    ・フローリング
    ・家の柱
    ・テーブル、椅子
    ・箪笥(たんす)
    ・玄関扉
    ・木製ハンドル
    ・アンティーク家具
    ・額縁

  • ◆その他

    ・印刷合板
    ・硬質レザー
    ・アルミサッシ
    ・陶磁器の小さなカケ
    ・​人工大理石の小キズ

    ・ダイノックシート張り

     

    ※ほか、修復可能か迷われている場合は、お気軽にお問合せください。

EXAMPLESウッドリペアの活用事例

法人のお客様

信頼

□ 引っ越し作業の際のフローリングの補修
□ 新築物件の施主検査の前
□ 管理している不動産のサッシの補修
□ お届した際にキズをつけてしまった家具の補修
□ 管理物件の原状回復

コスト削減

フローリング等の木部補修から、サッシ等のアルミ製品まで幅広く手掛けることができますので効率良く作業を進められます。複数の業者に依頼して見積もりをとったり、スケジュールを管理しなければならないといったことが無くなりますので、作業の効率化やコストの削減にも繋がります。

個人のお客様

安心住宅

□ 思い出のあるアンティーク家具のカケ補修
□ タバコの焦げ痕を付けたフローリングの補修
□ 大切な陶磁器の小さなキズの補修
□ 木製の自動車のハンドルの補修
□ ​引っ越し前のキズの補修

アットホーム

フローリングの気になるキズ、窓枠などサッシのキズ、ドアに開いてしまった穴などを綺麗に補修致します。その他、印刷合板や、硬質レザー、陶磁器などの補修も承りますので、大切に長く使用したいものがある方は、お気軽にご相談下さい。お見積りは無料で承ります。